そろそろ歌論が出るかも

引用
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93_%E5%9B%BD%E8%AA%9E%EF%BC%88%E5%8F%A4%E6%96%87%EF%BC%89%E5%AF%BE%E7%AD%96

1979年度 本試験 世間胸算用 井原西鶴
追試験 更級日記 菅原孝標女
1980年度 本試験 源家長日記 源家長
追試験 夜の寝覚 不詳
1981年度 本試験 宗祗終焉記 宗長
追試験 (不明) (不明)
1982年度 本試験 橿園文集 中島広足
追試験 今物語 不詳
1983年度 本試験 平家物語 不詳
追試験 新花つみ 与謝蕪村
1984年度 本試験 徒然草 兼好法師
追試験 十訓抄 不詳
1985年度 本試験 奥の細道 松尾芭蕉
追試験 成尋阿梨闍母集 成尋阿梨闍母
1986年度 本試験 和歌威徳物語 不詳
追試験 鈴屋集 本居宣長
1987年度 本試験 花月草紙 松平定信
追試験 吉野拾遺 不詳
1988年度 本試験 撰集抄 不詳
追試験 平家公達草紙 不詳
1989年度 本試験 源氏物語 [胡蝶] 紫式部
追試験 源平盛衰記 不詳
年度 出典 筆者
1988年度 建礼門院右京大夫建礼門院右京大夫
1990年度 本試験 菅笠日記 本居宣長
追試験 中務内侍日記 藤原経子
1991年度 本試験 とりかへばや物語 不詳
追試験 閑居友 慶政上人
1992年度 本試験 来目路の橋 菅江真澄
追試験 栄花物語 不詳
1993年度 本試験 今鏡 藤原為経
追試験 風土記 不詳
1994年度 本試験 狭衣物語 六条斎院宣
追試験 弁の内侍日記 後深草院弁の内侍
1995年度 本試験 桂園遺文 香川景樹
追試験 榻鴫暁筆 一条兼良
1996年度 本試験 栄花物語 不詳
追試験 三国伝記 玄棟
1997年度 本試験 今昔物語集 不詳 松浦宮物語 藤原定家
追試験 しみのすみか物語 石川雅望 五代帝王物語 不詳
1998年度 本試験 窓のすさみ 松浦観瀾 西鶴名残の友 井原西鶴
追試験 曽呂利物語 不詳 落窪物語 不詳
1999年度 本試験 夢中問答集 夢窓疎石 井関隆子日記 井関隆子
追試験 六帖詠草 小沢蘆庵 源氏物語 [薄雲] 紫式部
2000年度 本試験 花月草紙 松平定信 宇津保物語 [俊蔭] 不詳
追試験 平治物語 不詳 風につれなき 不詳
2001年度 本試験 しぐれ 不詳 和歌庭訓 二条為世
追試験 三宝絵詞 源為憲 浜松中納言物語 不詳(菅原孝標女?)
2002年度 本試験 盗人入りし後 上田秋成 松しま日記 嘉恵女
追試験 俵藤太物語 不詳 歌の大むね 長野義言
2003年度 本試験 平家物語 不詳 五葉 荒木田麗女
追試験 閑田文草 伴蒿蹊 源氏物語 [手習] 紫式部
2004年度 本試験 木幡の時雨 不詳 うつせ貝 中島広足
追試験 西行上人談抄 蓮阿 しら露 不詳
2005年度 本試験 ねさめの記 不詳 日光山縁起 不詳 
追試験 本朝美人鑑 不詳 太平記 不詳(小島法師?)
2006年度 本試験 うなゐ松 木下長嘯子
追試験 竺志船物語 村田春海
2007年度 本試験 兵部卿物語 不詳
追試験 伊勢源氏十二人女合 不詳
2008年度 本試験 狗張子 浅井了意
追試験 雲隠六帖 不詳
2009年度 本試験 一本菊  不詳
追試験 野守鏡 不詳
2010年度 本試験 恋路ゆかしき大将 不詳
追試験 怪しの世がたり 荒木田麗女
2011年度 本試験 保元物語 不詳
追試験 いはでしのぶ 不詳
2012年度 本試験 真葛がはら 只野真葛
追試験 住吉物語 不詳


時期的にそろそろ歌論が出てもおかしくない。
俊頼髄脳→大学入試で超頻出すぎるから微妙。
香川景樹→既に出た。桂園派。
堂上派→堂上派的歌論センター本試2002年
となると、他に出ていないが有名な流派としては賀茂真淵あたりか。
大半の日本人が最後に読む古文がセンター試験だから、著名な出典も出したほうがいいとの声が結構届いているようだし、5%ぐらいの確率で当たりそうな気がする。