代ゼミ第2回マーク模試

ざっと見て自己採点した。疲れきっているから自己採点すらどこか間違えているだろう。
総計でプラス・マイナス10前後の自己採点ミスがありえるかも。

倫理…91
英語…192
リスニング…36
国語…137
数学1A…97
数学2B…80
物理…93
化学…90or94

・倫理
問18,問31,問34を間違えた。これらは難しいが、出来れば取りたいところだった。
やはり満点付近を狙うには用語集を何度も読み返すしかない。

・英語
42分で1周目を解けた(積極法)。2周目は全選択肢につっこみを入れていった(消去法)。
失点は大問1,2の知識問題のみで、ここは時間があってもしょうがない。

・リスニング
かなり難しいと感じた。
というより、直接的に言わずに婉曲的に答えが定まる問題が苦手だ。
英検だと英文自体は難しい一方、設問は素直なのだが。
あと、スペインのトマト祭りが題材の問題はネットで見たことがあるから知っていた。
http://labaq.com/archives/51501552.html

・国語
全体的に読み易い文章だった。ぶっちゃけセンター国語は本番でも7割を想定している。
古文が22点だったのが残念。

・数学1A
図形の最後はちょっと難しかった。というか、実力では解けなかった。
CRが求まるならここの角度がここと一致していれば求めやすい…と考えて仮定して値を求め空欄に当てはまることを確認して正答。
マーク模試だからこそ成せる技。

・数学2B
あまり点数は取れなかったが、難しくはない。
本番ではプログラムを選択して解こうと思っているのだが、代ゼミ模試では選択肢に無かった…
仕方なくベクトルを解き、苦手なベクトル計算を頑張るが9点しか取れず死亡。

・物理
問14,18を落とした。やっぱり制限時間の半分付近で解ける実力がないと満点を取るのは難しいんだと思う。

・化学
問15を2か3かどっちにマークしたか分からない。Fe(OH)2って空気中でちょっと放っておく程度でFe(OH)3になるっけ?と悩んだ。
他には問1を間違えたのだが、これだけは何があっても間違えてはいけない問題だった。
何故ならこれは2011年センター本試験の問1でも同一の問題があるからだ。
後は問24を間違えたが、これは見直せば取れる問題・・・残念。


センター試験を1日に圧縮して10分休憩間隔で模試を受け続けるのは充実感もあるが、判断能力も最後の方には落ちやすくなる。
そしてまた1週間後にはマーク模試だ。

追記:
うわ!数1Aの確率で答えを出しているんだけど2で割るのを忘れてるから-6点だ!