反省

英語
4つの発音のうち、他の3つと異なるものを選べ…というのをアクセントの位置のことと誤読して大幅失点。
長文は、内容は有名なものなので知っていた。動画を昔に見たことがある。

crow makes tools

あと、here to stayの意味を知らなかった。生活に浸透しているって意味なのか…。

here to stay
《be 〜》普及している、生活に浸透している◆【類】to be permanent ; to be forever
・I have the feeling that cell-phone [cellular phone, mobile(-phone)] are here to stay. : 携帯電話はすっかり普及したような気がする。
Java is here to stay. : これからはJavaの時代です。◆【参考】Java
No matter, 3-D is here to stay.



数学
大問5(3)は解けたのだが、どうやって解くか、瞬時に思い浮かばずに時間を消費してしまった。
複雑な和で、通常計算では難しそう→階差に持ち込む
というポイントは牢記しておく。今年の東京医科歯科大学大問1(3)でも、類題があった。

一番酷いのは大問3(2)だ。
円C2を(x-m)^2+(y-n)^2=5^2とひとまず置くことにしたのだが、既にy=m(x-3)という直線の式が問題で使われていたので、mが被ってしまった。
しばらくこのことに気が付かず、計算を進めるが、かなり計算が複雑になり、その計算の見直しなどでさらに時間を消費し、この設問だけで1時間飛んでしまった。
最終的に間違いに気がついて解けたが…

それとケアレスミスが大問2(1)
極限の問題で、結果として3/{√1+√1}と収束するところまでは正しく書いたのだが、これを3/2ではなく3と書いてしまった。

他は大問1(2)の場合の数の問題で「4種類の文字を使って」という条件を読み落として間違えた。

全体的に易しいので満点未満は学力不足だろう。
やっぱり大問3(2)の、「既に使われている文字を使ってしまう」のが一番痛かった。
ケアレスミスまとめノートに追加しておこう。

物理・化学

たぶんセンターでしか使わないからあまり気にしないが、ひとまず復習はしておく。


番外編

偽名で登録して、偽名で受験したが、特に何も言われなかったので問題なさそうだ。